ワインと食、そして旅 -WINE, DINE & TRAVEL PILOT

ワインエバンジェリストによるワインと食と旅のブログ

ガレットデロアの楽しみ

 新しい年を迎えると、フランスでは、ガレットデロアという焼き菓子がブーランジェリーやパティセリーに並びます。以前、パリに住んでいた時は、ついつい買ってしまいました。

 Galette des Rois。ガレットは、まるくてひらったい形をした料理を意味しますが、まあ菓子ですね。ロアは王様。ガレットデロアは、王様の菓子になります。

f:id:nwawinescom:20220124082255j:image

 1月6日は公現祭、フランス語でエピファニー(Epiphanies )と言うんですが、キリスト教の祭りのエピファニーを祝って食べる菓子がガレットデロアなんです。今では1月中は食べるようです。

 ガレットデロアの楽しみは、フェーヴ(Feve)という小さな陶器の人形が誰に当たるかです。下の写真のような人形が菓子の中に隠してあります。ガレットデロアはだいたい家族みんなが集まって食べるので、人数分切り分ける。なので必ず誰かに当たるわけです。大家族の場合は、二つ入れることもあるようです。

 しごく単純な遊びなんですが、不思議なことに案外楽しい。なんか子供時分に帰ったような気分がします。家族でワイワイ言いながら食べるイベントですね。

f:id:nwawinescom:20220124083002j:imagef:id:nwawinescom:20220124082959j:image

このフェーヴが当たった人が、王様や王妃様になり、紙で作った王冠をかぶります。1日、王様気分に浸るわけです。

f:id:nwawinescom:20220124084830j:image

f:id:nwawinescom:20220124085416j:image

ガレットデロアコンクール

 ガレットデロアは、シンプルに言うと、アーモンドクリームやフランジパーヌをフィリングにしたパイ生地の焼き菓子。フランスでも地域によって少し異なるようです。また菓子表面の柄もいくつかあって、上の写真は二つとも太陽の柄で生命力を表しています。他に月桂樹やひまわりの柄や穏健という名前の柄もあって、それぞれに意味があるわけですね。

 コンクールも有名で、本場のパリや日本でも毎年開催されています。日本のパティシエも参加していて、優秀な成績をおさめる方も複数いらっしゃいます。
f:id:nwawinescom:20220124085413j:image

 まあ、皆さん、もう既にお食べになっていると思いますが、まだの方は、1月中ですので、一度お試しになってはいかがですか。