ワインと食、そして旅 -WINE, DINE & TRAVEL PILOT

ワインエバンジェリストによるワインと食と旅のブログ

ワイン

トゥールとロワールとワイン

学生の時、フランスに1か月近く滞在をしたことがあります。ほとんどはパリに居たんですが、ある時、ふと思いたって、電車に乗ってトゥールという街に行きました。理由は? 美人が多いという噂があったから。実際のところどうだったか。噂どおりに綺麗な人が…

ベーシックなワインとは?

2016年の世界最優秀ソムリエとなったアーヴィッド・ローゼングレン氏によると、ブラインドテイスティングのコツの一つとして「ベーシックなワインにこだわれ」とおっしゃっています。https://starwinelist.com/wine-story/arvid-rosengren-five-tips-to-beco…

ワンランクアップのおススメデイリーワイン4

Montes Kaiken Ultra Malbec Mendosa Argentina 2015 おススメポイント モンテスのKaiken Ultra シリーズは、しっかりとした万能選手的なデイリーワイン 造り手 Montes S.A URL https://www.monteswines.com/en/ ヴィンテージ 2015 現行は2017 葡萄 マルベッ…

手の届くボルドー

例えば格付けされているボルドーのシャトーのワインなぞは価格が高くて、いわゆるフツーの人達には手が出ないわけですね。5万円ぐらいがボンボンある。メドックの格付け1級ともなると10万円を超えてきます。とても買えないし、怖くて飲めません それでも…

ワンランクアップのおススメデイリーワイン3

ワンランクアップのおススメデイリーワインの3は、ワシントン州ワラワラに本拠を構えるチャールズスミスワイナリーの Chateau Smith Cabernet Sauvignon 2016 Washington State になります。 ワラワラは、シアトルから東に約450キロ。車で6から7時間、…

ワインの発酵って?

当たり前の話なんですが、ワインは葡萄を発酵させて造ります。発酵をさせないことにはアルコールにならないわけです。ものすごくシンプルに言ってしまえば、葡萄には糖分が含まれているので、その糖をどうにかして分解してやれば、エタノールと二酸化炭素を…

ワンランクアップのおススメデイリーワイン2

ワンランクアップのおススメデイリーワインの2回目です。おススメデイリーワインはコスパが良くなくてはならないと私は思っています。できれば2千円台で美味いワインが飲みたいのですね。『コスパが良い』と言う意味でピッタリくるのが、フランス南西地方…

プチシャブリのプチって何?

プチシャブリというワインがあるわけですが、このプチっていうのは何なのか、疑問に思ったことはないでしょうか? 私は疑問に思いました。 シャブリは有名ですよね。辛口白ワインの代名詞。生牡蠣によく冷えたシャブリを合わせたりします。シャブリは地域名…

有機ワイン、ヴァンナチュール

最近、ヴァンナチュールが流行っているらしいですね。ヴァンナチュールはフランス語で、日本語は自然派ワイン、英語ではナチュラルワインになります。ビオワインなんて呼ばれることもあります。ヴァンナチュールって一体どんなワインなんでしょうか。実はこ…

樽熟成についてまとめてみた

フレンチオーク樽で24ヶ月熟成とかワインの説明書(データシートとかテクニカルシートと言います)に書かれているのを見かけます。当然ワインは時間をかけて熟成させますよね。だからなんとなく熟成のことを言っているんじゃないかと想像できると思います…

初夏の庭でワインを

風薫る5月に入り、陽の光も日に日に強くなってきています。こういう天気の良い休日の昼下がりは、庭やベランダに椅子とテーブルを出して、そよそよと吹く甘やかな風の中、好みのワインを飲むと清々しく気持ちが良い。幸せを感じますね。 こういったシーンに…

ワンランクアップのおススメデイリーワイン1

「で、結局おススメはどのワインなの?」 最近、友人達に聞かれます。なので、おススメできるデイリーワインについて、都度アップしようと考えました。 ワインは何度か言っているんですが、嗜好品です。人それぞれ好き嫌いがあります。私で言えば、樽香強め…

フランスワインの格付け

Grand Cruと言う言葉を聞いたことがあると思います。日本語で特級や最高の意味になるんでしょうか。実際、Grand Cru グランクリュはフランスワインの格付けのトップになります。 フランスのワインの格付けなんですが、実はちょっとめんどくさい。なんでめん…

フランスワインについてちょっとまとめてみたら

日本ではワインと言って思い浮かぶのは、フランスでしょうね、やっぱり。かくいう私めも、ん十年前、学生時代に初めてパリを訪れた際は、「さぁワイン飲もう! 生牡蠣食ってワイン飲もう!」と頭の中は食い物とワインでいっぱいになっていましたから。パリに…

ボルドーは複雑怪奇

ボルドーというのは言うまでもなくワインの銘醸地かつ大産地です。シャトーと呼ばれる醸造所が数多くあり、超お高いワインが生産されているイメージです。シャトーマルゴーやシャトーラフィットロッチルドなどの名前を高級ワインの代名詞として聞いたことが…

私にもある大好きなワイナリー Charles Smith Wines

口に合うワインを造る大好きなワイナリーが私にもありまして、それはアメリカ合衆国ワシントン州ワラワラのCharles Smith Wines(https://charlessmithwines.com/)。以前のブログにも書きましたが、シアトルから東に約400キロにワラワラはあります。飛行機…

ワインと葡萄の一年

ワインってどんな風に造られているんだろう? ワイン用の葡萄の栽培ってどんな感じ? ワイン好きの人でしたら興味があるところだと思います。私も興味がありますので調べてみました。実際に葡萄畑で手伝いをしないと分からないところは多々あるんだとは思い…

ワインの甘さは

SEC(セック)やBrut(ブリュット)って言葉を聞いたことがあるでしょうか? 泡好きならBrutは馴染みのある言葉だと思います。これらは、ワインの残糖量を表しているんです。残糖量というのは文字通りワインにどのくらいの糖が残っているのかを表しています…

すご〜い基本の話 ワインの種類

世の中にアルコール飲料は数々あれど、何をもってアルコール飲料と言うか、ご存知でしょうか? いわゆるアルコール飲料の定義は、酒税法に書かれているんですね。 日本の酒税法では、1%以上のアルコールを含んだ飲み物をアルコール飲料ということにしていま…

ワイン造りに気候は大問題

以前のブログで地球温暖化の為、ブルゴーニュの名門ワイナリーが函館の地で新たにワイン造りに挑戦していると書きました。 https://nwawinescom.hatenablog.com/entry/2019/09/20/111138 一昨年に南ドイツに行った時にも、「最近は、大分暖かくなってきてい…

爽やかなピノ・グリージョ

ミラノの料理屋に行ってハウスワインをグラスでお願いすると、ボトル1本をボンとテーブルに置かれたりすることがありました。最初はビビって店の人に、「あの頼んだのはグラスワインなんですけど」と確認すると、「グラスもボトルも、そんなに値段が変わら…

理解不能? ワインの価格

「ワインって、なんであんなに価格が違うんだろう?」 こんなふうに思ったことはないですか? 超高級ワインの代名詞として名前がよくあがるのが、ロマネコンティですね。ロマネコンティって一体いくらぐらいするんでしょうか。下の写真は、2015 D.R.C グラン…

うーむ、サンジョベーゼ

「うーむ、やっぱりサンジョベーゼは苦手かもしれない。」一昨晩、すすめられてサンジョベーゼを飲んだ感想です。サンジョベーゼと言う葡萄は赤ワイン用の葡萄で、イタリア起源の国際品種です。トスカーナ州を中心にイタリア全土で栽培されています。トスカ…

冬のロゼワイン

かなり久しぶりにロゼワインを飲んでみました。IL ROSATOとという、イタリアのガッティナーラ最古の歴史を持つワイナリー、Nervi Conternoのネッビオーロ100%のロゼ。 ロゼワインは料理に合わせやすい、という長所がありますが、このワインもドライでサッパ…

デザートワインの誘惑

フランス料理屋に行った時の楽しみのひとつに、ソーテルヌに代表されるデザートワインがあります。ここで言うデザートワインは、食事の後に飲む甘口白ワインとしておきます。というのは、デザートワインの定義は国や地域によって異なりますし、アメリカのよ…

バレンタインにワインはハートマークか

もうすぐバレンタインディですね。チョコレートが飛び交う日です。バレンタインディにチョコレートを女性から男性に贈る習慣は、日本だけのものだということは、今更言うまでもありません。バレンタインにワインを贈ることは、けっこう前からあって、チョコ…

オレンジワイン

数年前から流行ってきているオレンジワインは、柑橘類のオレンジから造ったワインではありません オレンジワインは、白ぶどうを使って赤ワインのように造ったワインで、色合いがオレンジ色なのでオレンジワインと呼ばれています。ご参考までに、赤ワインに使…

酒のアルコール量計算

「酒は身体に悪いのか?」 答えは悪い、です。医師に聴くと、酒 アルコールは身体に悪いと言います。よく少量ならと仰る人がいますが、少量でも身体に悪いそうです。人間の身体をあくまで物理的な存在と捉えるとそういう回答になるようですよ。複数の医師に…

シドニーでカンガルーミートを

だいたい夕方5時くらいからパブでビールをひっかけて、それからおもむろに夕食に行く生活をしています。ある意味理想の生活パターンかもしれないですね。 シドニーらしい光景と言えば、オペラハウスとハーバーブリッジです。まあそれしか無いのかもしれませ…

Yarra Valley オーストラリア

暮れも押し詰まった12月31日に日本航空で東京を発って、メルボルンに来ています。南半球ですので、北半球の日本とは季節が逆になり、今は夏です。夏なんですが、日中の最高気温は25度前後で最低気温は15度前後。たいへんに過ごしやすい季節です。 今日は、メ…